THINGS
  • HOME
  • CRAFT & FOOD
  • CLOUD CAFE
  • DIY KIT
  • MUSIC
    • TOP
    • カミアワズ(7/15 21時 〜 7/17 21時)
    • Shoko Nakahara 32nd BARS(7/16 13時)
    • パノラマとラボラトリー(7/17 15時)
  • Instagram

DIY KIT

モノづくりの楽しさを体験できるキットをご紹介いたします。
手織りのバスタオルの最後の仕上げをご自身で体験してみませんか。

2023年のTHINGSは終了いたしました。

佐藤かれん 織物作家

自分で仕上げる手織りのバスタオル
【キット】

織りっぱなしのバスタオルをお届けしますので、ご購入後にご自身で、両端のヘムを縫製し、最後に仕上げの水通しをしていただき、バスタオルを完成させてください。

今回は、青いラインがアクセントのヘリンボーン模様のバスタオルと、アプリコットまたはグレーの市松模様のものの、2種類をご用意いたしました。どちらも素材はコットンとリネンで、大きさは約65×120cm、大人が体を拭くのにちょうど良いサイズです。

織っただけの布は、硬く乾いた手触りです。これを「仕上げ」の工程で、素材本来の風合いを引き出します。布の質感がガラッと変わる瞬間は、織り仕事の大きな魅力です。自分で手間をかけて仕上げをするぶん、完成させたタオルへの愛情が増すように思います。

このキットを通して、普段目にすることのない、制作途中の布の変化を体験しつつ、ものづくりの楽しさを体験していただけますように。

DESCRIPTION

  • 仕上げをしていないバスタオル用の手織り布(コットン・リネン)1枚
  • 仕上げ方法の説明書(両端のヘムの縫製・水通しの仕上げ方法)

MESSAGE

佐藤かれん(織物作家)

スウェーデンで織りを学び、現在は長野県で制作をしています。北欧での経験や日々の暮らしからの「実感」を大切に、タオルやクッションなどの生活雑貨や、マフラーやストールなどの巻きものを織っています。手織りの布が身近にあって、それを使う楽しみや心地よさが広がって、使ってくださる方々の生活の彩りになったら嬉しいです。

手織りのバスタオル
手作りキット購入ページへ
THINGS
  • CRAFT & FOOD
  • CLOUD CAFE
  • DIY KIT
  • MUSIC
  • WEB:中村 明史 
  • イラスト:セキグチタカヒト 
  • 旅するクラウドcafe ライター:ヒョンア 
  • 音楽配信協力:板橋ファイト! / 元町ALWAYS
  • 企画:カタチプロジェクト 

Copyright © 2023 THINGS